夏の山行計画

コロナ禍で夏に長期山行に出かけられるのかは分からないけど、とりあえず友人と行程だけプランニング。

夏の北アルプス5日間、北から南へ抜けていくコース。

室堂から立山エリアに入り、1日目は五色が原にて泊。五色が原は、友人がまた行きたがっていたのでコースのメインに入れた。僕は立山エリアは疎い。五色にも行ったことがないので、楽しみなDay1。

2日目は、五色が原から薬師岳方面へ。五色~薬師は一度歩いてみたいと思っていたので、これは実現させたいところ。泊は、一昨年もテントを張った薬師峠予定。初めて星が綺麗すぎて感動したのがここ。

薬師峠から三俣山荘までが3日目。薬師~太郎平~北ノ俣岳~黒部五郎岳~三俣山荘のコース取り。三俣へは、太郎平から薬師沢小屋を経て雲ノ平を経由するパターンもあるけど、雲ノ平は一昨年・去年と行っているので今回はパス。雲ノ平外輪の北ノ股岳と黒部五郎岳を経由して三俣山荘に入りたいところ。3日目は三俣山荘にて小屋泊を選択したい。

4日目は、三俣山荘から槍ヶ岳へ。去年、雲ノ平から槍ヶ岳まで1日で行けたので、体力さえ落ちていなければ、三俣から槍は想定内。槍ヶ岳山荘のテントサイトはすぐ埋まるので、早めに到着したい。

最後5日目は、槍ヶ岳から槍沢ルートで上高地へ下山。上高地は、食事、バス便やタクシーの選択肢が豊富なので、下山が上高地というのはわりとお気に入りの選択肢。

全体を通して、コースタイムは個人的には無理のない範囲。これまで何度も歩いたコースもあれば、まだ歩けていないセクションも取り入れた行程。今年の夏に行けたらいいなぁと妄想中…

休日の住民票は山

holiday in the Mountain

0コメント

  • 1000 / 1000