Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Blog
2020.12.13 05:23

谷川岳天神尾根 - 2020.12.06 Sun.

今季初の雪山は、初冬の谷川岳へ。天神平スキー場のオープンはまだ先みたいで、当初のオープンより遅れている模様。ロープウェイは通常運行だったので、朝8:30始発の谷川岳ロープウェイに乗って天神平へ。天神平からは初冬らしい雪量で、およそ1年ぶりに雪を踏むことができた。快晴でほぼ無風だっ...

2020.11.27 08:35

奥多摩湖-御前山避難小屋

久々の連休は、奥多摩の奥多摩湖・小河内ダムから山に入り、サス沢山~御前山避難小屋のあたりをゆったり歩いてきた。奥多摩の山というと、雲取山や七ツ石山、三頭山や川苔山なんかが有名で、そっちに登ると奥多摩はもういいやとなる人が多い気がする。でも実は、サス沢山は、気軽にアプローチできて奥...

2020.11.14 08:40

陣馬~高尾

晴れるかと思い、平日休に陣馬山から高尾山への縦走へ。結局晴れず、高曇りの一日でどんより気味だったけれど、過ごしやすい気温で山歩きにはよかったかもしれない。16kmほどの道のりだけど、コロナ禍でなまった体には堪えます…

2020.10.26 06:00

飯豊連峰 - 2020.10.17 Sat.- 18 Sun.

2,3年前に初めて飯豊連峰に行った時は、体力不足で完全にノックアウトだった。飯豊連峰は、新潟県・山形県・福島県の3県にまたがる大隆起山塊。秋の紅葉や熊出没で有名なエリアだけど、今回は念願の秋に足を運べた。秋と言っても、山の上はすでに「晩秋・初冬」…以前は、飯豊連峰のメインである飯...

2020.09.26 07:25

平標山 - 2020.09.21 Mon.- 22 Tue.

世間は4連休で俗に言うシルバーウイーク?でしたが、21日と22日のみ連休をいただき、三国山脈は平標山へ行ってきました。上越国境や県境尾根と呼ばれるエリア、その中でもゆったりとした山容が特徴の平標山途中にある「平標山の家」という山小屋(山家?)でテントを張って1泊

2020.09.14 07:30

燕岳 - 2020.09.10 Thu.- 11 Fri.

平日に連休をもらって、北アルプスの燕岳へテント泊朝は少し雨模様で、初日の天気はイマイチ…2日目の朝は、最高の雲海

2020.09.07 07:15

天狗岳 - 2020.08.18 Tue.

お盆の北アルプス縦走を終えて、都内に戻ってから今度は八ヶ岳へ天狗岳ならゆるっと行けるかと思い、黒百合ヒュッテに立ち寄りつつ、天狗岳ハイキング。少し涼しさも感じて、短い夏山シーズンももう終わり。

2020.09.03 06:00

松本滞在 - 2020.08.16 Sun.

北アルプス縦走を終えて、下山後は松本に滞在。コロナのこともあるしということで会う予定のなかったはずの友人にバッタリ会った時は笑ってしまったけど、偶然でも顔を見れてよかった。

2020.08.31 05:55

北アルプス縦走 - 2020.08.11 Tue.- 15 Sat.

夏休みに北アルプスを歩いてきました。【Day1】立山・室堂 ~ 五色ヶ原【Day2】五色ヶ原 ~ スゴ乗越小屋【Day3】スゴ乗越小屋 ~ 三俣山荘【Day4】三俣山荘 ~ 槍ヶ岳【Day5】槍ヶ岳 ~ 上高地4日目は、三俣山荘から西鎌尾根を通って槍ヶ岳へ。去年も同じルートにプラ...

2020.08.29 05:50

北アルプス縦走 - 2020.08.11 Tue.- 15 Sat.

夏休みに北アルプスを歩いてきました。【Day1】立山・室堂 ~ 五色ヶ原【Day2】五色ヶ原 ~ スゴ乗越小屋【Day3】スゴ乗越小屋 ~ 三俣山荘【Day4】三俣山荘 ~ 槍ヶ岳【Day5】槍ヶ岳 ~ 上高地3日目の途中からは最高の天気で、気持ちがよかった。三俣山荘のテントサイ...

2020.08.26 05:45

北アルプス縦走 - 2020.08.11 Tue.- 15 Sat.

夏休みに北アルプスを歩いてきました。【Day1】立山・室堂 ~ 五色ヶ原【Day2】五色ヶ原 ~ スゴ乗越小屋【Day3】スゴ乗越小屋 ~ 三俣山荘【Day4】三俣山荘 ~ 槍ヶ岳【Day5】槍ヶ岳 ~ 上高地2日目は、五色ヶ原から薬師峠まで行く予定だったけど、雨でテンションダウ...

2020.08.24 05:30

北アルプス縦走 - 2020.08.11 Tue.- 15 Sat.

夏休みに北アルプスを歩いてきました。【Day1】立山・室堂 ~ 五色ヶ原【Day2】五色ヶ原 ~ スゴ乗越小屋【Day3】スゴ乗越小屋 ~ 三俣山荘【Day4】三俣山荘 ~ 槍ヶ岳【Day5】槍ヶ岳 ~ 上高地1日目は、室堂から五色ヶ原まで。

Copyright © 2021 休日の住民票は山.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう